【ほどがや無料塾、毎週開催中!】
コロナ禍のもとでも、ほどがや無料塾は毎週金曜日の夜に開催中です。
詳しい日程はこちらのページをご覧ください。
今月の無料塾の予定について
2014年1月開催予定
2013年の無料塾は、12/20で終了しました。 今年4月に開始して以来、サポーターや保護者の方、地域の方々など皆さまのご協力でほどがや無料塾を続けることができました。本当にありがとうございます。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 来年1月の無料塾の開催予定は以下の通りです。在籍の方へ。欠席の際にはご連絡を…
続きを読む »
12/20は懇談会を開催します!
12/20(金)は懇談会(年3回)を開催します。 併せて、10月〜12月の会費も集めます(お1人1ヶ月あたり1000円。兄妹2人め以降は500円)。 保護者やサポーターのみなさん、年末のお忙しい時期に恐縮ですが、ぜひご参加をお願いします。 また、塾への参加希望、ご見学希望の方もご遠慮なく。 交流する時間が短かったと…
続きを読む »
12/13おやつの様子
12/13の無料塾でのおやつの様子です。 今日は、サポーターや保護者の方が大量のリンゴとお菓子を持ってきていただき、お腹いっぱい食べている子もいました。 無料塾では、開始から1時間経った19:30から10分程度、休憩をとったときにおやつがある時には食べて骨休めしています。 写真は小学生の様子ですが、この日は中学生も6…
続きを読む »
会場への行き方(12/9サポーターズ・カフェ)
By
ほどがや無料塾
ボランティア募集
·
今後の予定/イベント
いよいよ、サポーターズカフェの第1回目が明日の開催となりました。 ご参加予定の方、どうぞよろしくお願いいたします。 ところで、 「会場までのルートが分からない_」 というご意見もいただきましたので、ご説明します。 横浜国立大学・教育人間科学部 第2研究棟(S3-④) までの行き方 <横浜国立大学まで>…
続きを読む »
会場への行き方(12/9サポーターズ・カフェ)
By
ほどがや無料塾
ボランティア募集
·
今後の予定/イベント
いよいよ、サポーターズカフェの第1回目が明日の開催となりました。 ご参加予定の方、どうぞよろしくお願いいたします。 ところで、 「会場までのルートが分からない_」 というご意見もいただきましたので、ご説明します。 横浜国立大学・教育人間科学部 第2研究棟(S3-④) までの行き方 <横浜国立大学まで>…
続きを読む »
今後のサポーター学習会
By
ほどがや無料塾
ボランティア募集
·
今後の予定/イベント
2013年12月から開催するサポーター学習会の詳細はこちらです。 「学びのサポーターズ・カフェ」 Vol.1 「いま、子どもたちに必要な『学ぶ力』とは!?」 <12/9(月)開催> 無料塾開始から8ヶ月、開始当初と比べると子どもたちもサポーターの学生さんも増えました。 このたび、子どもたちの学びをめぐって、サポータ…
続きを読む »
今後のサポーター学習会
By
ほどがや無料塾
ボランティア募集
·
今後の予定/イベント
2013年12月から開催するサポーター学習会の詳細はこちらです。 「学びのサポーターズ・カフェ」 Vol.1 「いま、子どもたちに必要な『学ぶ力』とは!?」 <12/9(月)開催> 無料塾開始から8ヶ月、開始当初と比べると子どもたちもサポーターの学生さんも増えました。 このたび、子どもたちの学びをめぐって、サポータ…
続きを読む »
11/22 大人も子どももお勉強
今日は、小学生のFちゃんが、容子先生の作ったとある足し算のプリントに取り組んでいました。 もう何度もやっているプリントなのですが(毎回数字は変わります)、今回は時間を計って挑戦!回を重ねるごとに、早く終わるようになれるかな?? 暗算力を高めるために有効なプリントだと思います。 実はこのプリント、順に解いていくと最後に…
続きを読む »
11/22 大人も子どももお勉強
今日は、小学生のFちゃんが、容子先生の作ったとある足し算のプリントに取り組んでいました。 もう何度もやっているプリントなのですが(毎回数字は変わります)、今回は時間を計って挑戦!回を重ねるごとに、早く終わるようになれるかな?? 暗算力を高めるために有効なプリントだと思います。 実はこのプリント、順に解いていくと最後に…
続きを読む »
無料塾ニュースVol.2(2013年秋)
ほどがや無料塾ニュースVol.2を発行しました! 実行委員長・越野先生の「半年を振り返って」、学生サポーターMくんのインタビュー、保護者の感想などを掲載しています。ぜひご覧下さい! (↓クリックして拡大)
続きを読む »
無料塾ニュースVol.2(2013年秋)
ほどがや無料塾ニュースVol.2を発行しました! 実行委員長・越野先生の「半年を振り返って」、学生サポーターMくんのインタビュー、保護者の感想などを掲載しています。ぜひご覧下さい! (↓クリックして拡大)
続きを読む »
11/8:保護者の感想&様子
20時過ぎると、そろそろ中学生タイムに。↓みんな集中してがんばってマス。 今日、 受付を担当していただいた保護者の方からのメッセージ を掲載します。 「学年に関係なく学習する子どもたちがとても逞しく、思いました。 指導者も老若男女! 自ら学ぶ姿は今時の塾にはない温かさを感じました。 生きる力のある子どもになって欲しい…
続きを読む »
11/1 本日の様子
こんにちは。写真はありませんが、本日は新しいサポーターの方に来ていただきました。 サポーターが増えるということは、マンツーマンとまでは行かないまでも一人一人の生徒により集中して教えられることに繋がるので、良いことだと思います。
続きを読む »
10/25 本日の様子
こんにちは。サポーターの村上です。 先週、中学生のある生徒に、少し応用的な問題を出してみました。 その子は塾の時間中に答えを出すことはできませんでしたが、帰りの車の中でも、そして家でも熱心に考えていたそうです。 そして、今日来て一番にヒントを教えてやると、「あ、そういうことか!」と生徒は満面の笑み。 使い古さ…
続きを読む »
10/18・いろいろありましたー
アップ遅くなりすみません。もう次回が目前ですが、10/18無料塾は幾つか載せたいことがありました。 ○ まず 10/18のおやつ は、保護者の方がつくってくれた手作りおやつと、サポーターのWさんが実家のお土産で買ってきてくれた「きびだんご」。『今日は結構おやつ多かったでしょ』と思っていたら、いえいえ二回目を狙ってるギ…
続きを読む »
先週/先々週の差し入れ…
更新が遅くなりスミマセン。 まず最初にお断りしておきます。無料塾なのに食べ物ネタばかりで恐縮です。 先々週は、越野先生が畑で取れたシソをたっぷり持ってきてくれました。この姿は始めて見た子も(親も)いたようです。ええ、我が家のことです、ハイ。 また、先週は大学生サポーターのMくんがおやつを作ってきてくれました!シナモン…
続きを読む »
『昨日はお米の差し入れが…』
この無料塾は、「子どもたちが(学校の勉強を)わかる喜びを経験できるように」、そして「学校の勉強がわかることは子どもたちの権利なのだから、経済的負担をできるだけなくしたい」、そんな願いでスタートしました。 そうして今は、退職教員の方5人、そして大学生の方2人も、趣旨に賛同され無償で学習サポーターを続けてもらっています。…
続きを読む »
8/2 本日の無料塾の様子
こんにちは。ほどがや無料塾サポーターの村上です。 本日は先生方がたくさん集まった割には来てくれた子どもの数が少なく、少人数で密度の濃い学習ができました。時には、1人の児童を3人の先生が教えるというリッチな光景も見られました。 夏休みはせっかくの長期休暇なのですから、子どもたちには感受性豊かな少年時代だからこそできるこ…
続きを読む »
6/28 保護者の方のご協力
皆さんこんにちは。無料塾サポーターの村上(横浜国大1回生)です。 毎回、子供たちの真剣な姿勢に驚かされ、こちらのサポートにもつい熱がこもります。 週7回でも教えてやる!!!と思えるくらい、有意義な時間を過ごしています。 本日は、子供たちを対象に、学習に関するアンケートを行いました。その結果、おおむねみんな無料塾での学…
続きを読む »
6/21無料塾の全貌!?
6/21の無料塾より。 その全貌がここに!! 小学生も中学生も大勢来てくれて、病欠の子がいたにもかかわらず、ほぼ満杯でした。 ただ、これだけ子どもがいても、他の子の邪魔をする子がみられないのは、なかなかgoodです(^_^)。 でも会場はもっと広く借りる必要が出てきました…
続きを読む »
6/14・会計担当スタッフSさん
6/14の無料塾にて スタッフの一人で、会計を担当しているSさん。 「無料塾」という名称ですが、会場費や飲み物代などの費用をまかなうために、子ども一人・1ヶ月1,000円の会費をいただいています(2人目以降は半額にできればと考えています)。 で、この日の時点で登録された子どもたちが ついに21人 になり(サポーター=…
続きを読む »
友達同士で教え合う子達
小学生も中学生も自分の事より友達の事が気になって、一生懸命教えようとする子がいる。見ている限りでは親切半分、お節介半分。でも友達関係が深まり、勉強が分かるなら良いと思う。 時間も20時過ぎると人数が減ってくる、先生1に対し生徒1~2。最後はマンツーマンになる。 学校の後にここで最後まで集中するのは本当に大変でみんなが…
続きを読む »
5/31・サポーターの方3人のご紹介
5月最終日、この日は子どもたち15人の参加で無料塾を開催しました。 今回は近くの小学校2校が次の日は運動会で、小学生はやや少なめ。 中学生は部活の練習もだんだん本格的になってきたようで、以前より少し無料塾に来る時間が遅くなってきたようです。 さて、今回は三人のサポーターの方をご紹介します。 まずは大学1年生の村上くん…
続きを読む »
5/31・サポーターの方3人のご紹介
5月最終日、この日は子どもたち15人の参加で無料塾を開催しました。 今回は近くの小学校2校が次の日は運動会で、小学生はやや少なめ。 中学生は部活の練習もだんだん本格的になってきたようで、以前より少し無料塾に来る時間が遅くなってきたようです。 さて、今回は三人のサポーターの方をご紹介します。 まずは大学1年生の村上くん…
続きを読む »
5/24・差し入れっ!
5/24(金)も、無料塾を開催しました。 中学生は実力テスト(中間や期末とは別なんですね…)が終わって、ちょっとホッとした感が。 ところで今日は、保護者の方の1人が、手作りのパンケーキを持ってきて下さいました。 とてもおいしかったです! 先週も別の方がバームクーヘンを差し入れて下さったり、その前はパパイヤメロンやカス…
続きを読む »
5/17・たくさんの子どもたち
今日5/17の無料塾には、 特にたくさんの子どもたちが来てくれました。 登録されている小中学生13人の出席に加えて、見学の子1人・体験の子が5人でしたので、全部で19人の子どもたち! 今日は人数が多少増えてもいいようにと、事前に机の配置を変えていたのですが、それでも手狭だったように思います。 たくさんの子どもたちが参…
続きを読む »
5/10・中学生の様子
5/10(第4回)無料塾の様子です。小学生が帰った後、写真のように中学生は20:40くらいまで勉強していきます。部活が終わって来るお子さんもいます。 終了時間が迫ってくると質問が増えたり、サポーターの方の援助にも熱が込もっていきました。 この日は、数学をやりたい子が多くて、あまり質問とかできなかったかなと思いきや、終…
続きを読む »
Twitterを始めました
今日から、ほどがや無料塾のTwitterも始めました。ご協力いただける方はぜひフォローや拡散をお願いします。URLは こちら ☞ http://goo.gl/23jVg
続きを読む »
第3回無料塾(4/26)の様子
4/26(金)の第3回無料塾の様子です。 無料塾は18:30〜20:45の間で、自分の都合のいい時間に来て学習します(参加の時間帯はできるだけ事前に教えて下さい)。 小学生だと1時間〜90分程度、中学生は90分〜2時間程度参加している子が多いようです。 この日もこの写真のあとに数人が来て、結局小学生5人、中学生7人…
続きを読む »
5月の無料塾開催予定
この4月、多くの皆さんのご協力で、無料塾を立ち上げることができました。 ありがとうございます。 ��月の無料塾の開催予定は以下の通りです。 第4回 5/10(金) 第5回 5/17(金) 第6回 5/24(金) 第7回 5/31(金) 5/3(金)はお休み です。
続きを読む »
第2回無料塾(4/19)の様子
4/19、第2回無料塾の様子です。 始めて30分もたたないうちに「今日やること、終わったよ〜」と席を立とうする小学生。「もうちょっと何かやってみたら?」と話していたら、元教員のサポーターの方は「こうやって自分は1時間でどれくらいできるか、だんだん分かってくるんです」と余裕の発言。あ、そうかもしれないなぁと思いました。…
続きを読む »
当日の無料塾での学習について
4/12、第1回のホワイトボードです。サポーターの越野先生に書いていただきました。 今回の無料塾では、ボードに書いてある図のように、中学の教科担当や小学校のご担当のサポーターの方ごとに机を配置しました。中学生は自分が今晩おもに学習したい教科のテーブルで、持ってきた宿題や教材にとりくむという、形になりました。 小学生は…
続きを読む »
第1回無料塾(4/12金)開催しました!
4/12(金)の18時半から、第1回目の無料塾を開催しました。 中2生1人、中1生6人、小6生2人、小4生3人、小3生1人が参加しました。 和気あいあいと始まり、子どもたちは初回にもかかわらず結構長い時間がんばっていたと思います。聞くと、今までにないくらい集中して勉強した子もいたとか。 また、サポーター(先生)は、初…
続きを読む »
いよいよスタートです
無料塾が、今日(4/12)からはじまります! お子さんも、中学校、小学校の新学期が始まって、忙しかったり、新しい生活にまだ慣れていなかったりしていると思います。 そのため、できるだけまずは気軽にご参加下さいね。 18:30〜21:00までの間で、ご都合のよい時間帯に来ていただければと思います。 それでは、サポーターの…
続きを読む »
会館が使えない場合…
4/12の無料塾スタートまで、あと約1週間となりました。 毎週の会場となる峰岡町三丁目町内会館は、町内での葬儀等がある場合には当然そちらが優先となりますので、急に使用できなくなる場合があります。 そうした場合には、和田西部町内会のご厚意で、同町内会館(峰岡町三丁目町内会館の16号線を挟んで向い側)に空きがある場合には…
続きを読む »
寺子屋へのリンク掲載
説明会の後、「無料塾を週2回に増やす予定は?」という質問が。 今は週1回の予定ですが、近隣には横浜国大生による 「寺子屋」 もあります。 今日訪問したら、今、人数制限はないとのことで、了解のもと「寺子屋(ワダヨコ)」ブログへの リンク を張りました。ご興味のある方はそちらもご覧下さい。
続きを読む »
3/8・初説明会を開催
3/8(金)の18時半から、保土ヶ谷無料塾の初めての説明会を開催しました。 当日は中2生から小学生まで12のご家庭からの参加があり、会場はテーブルを追加しても座りきれない状態でした。 まず無料塾の内容や趣旨について、越野先生からご説明が。 「学習意欲が減っていくサイクルを断ち切って、学習意欲がわいていくサイクルへと…
続きを読む »
3/8(金) 説明会を開催します!
3/8(金)夜、無料塾の説明会を開催します! 以下の日時、場所でほどがや無料塾の説明会を開催します。 ご興味のある方、ぜひお越し下さい。 ○ 日時:3月8日(金) 18:30〜(約1時間程度) ○ 場所:峰岡町三丁目町内会館 ��保土ヶ谷区峰岡三丁目345、相鉄・和田町駅から徒歩3分) 地図は コチラ をご覧下さい…
続きを読む »
会場を訪問しました!
いよいよ4月から開始予定のほどがや無料塾。 さっそく、準備に携わっている皆さんと一緒に先月、会場となる予定の「峰沢町三丁目町内会館」を訪問しました。 ● 町内会館の2階、このお部屋です… ● 部屋に入ると、新しくてきれいなところでした。 ホワイトボードなどもあり、分からないところを書いて説明してもらえそう。 お部屋を…
続きを読む »
SEARCH
LATEST
3-latest-65px
SECCIONS
過去の投稿
Powered by Blogger.
人気記事
-
主 催 ほどがや無料塾実行委員会 連絡先 越野 豊 (元岩崎中教員・実行委員長) ご連絡は、 下記のFaxかEメールで お願いします。 Fax 045-371-3406 Eメール studyfree.hodo@gmail.com ☞ 説明会等にご参加予定の方は、事前にご一報い...
-
Q. ほどがや無料塾ではどのように勉強をするのですか? A. 宿題や教材などを、子どもたちに自分で持ってきてもらい、その場で問題に取り組んでもらいながら分からないところを学習サポーターの先生方に聞く、という形で学習を進めていきます。授業はありません。 現在、中学数学、中学英語の先...
-
今週6/9は、4月に入った1年生サポーターが新たに友達を誘ってくれて、過去最多人数が集まりました 学習支援後にはサポーター会議を開き、気になる子どもの様子や疑問点を共有。人数が増えても子どもたち一人ひとりを大切にできるように、サポーターみんなで考えていきます! そして、久しぶ...
-
こんにちは! 久しぶりの更新ですが、無料塾は毎週元気に開催中です! さて、ほどがや無料塾からお知らせです。 10/22(日)に星川駅前広場で行われる『2023星川ハロウィン』に ほどがや無料塾より出店いたします! サポーター一同、みなさんに楽しんでいただける企画を準備中です。 ...
-
ほどがや無料塾では、新年度にあたり、地域の小中学生の学習支援を行うボランティアの大学生サポーターを募集します❗ ほどがや無料塾には、学校での勉強でつまづいている子、学校に通うのが難しい子、特別支援学級の子など、さまざまな子どもたちが通っていますが、ほとんど全ての子に共通している...