【ほどがや無料塾、毎週開催中!】

 コロナ禍のもとでも、ほどがや無料塾は毎週金曜日の夜に開催中です。
詳しい日程はこちらのページをご覧ください。
今月の無料塾の予定について

開催日時・場所


【2025年4月の予定】(2024/4/3現在)

昨年度も多くのお子さんにほどがや無料塾へご参加いただき、ありがとうございました。
4月の無料塾は以下の予定で開催します。
ようやく春の日差しもある日も増えてきましたが、気温の上下も激しいので、体調に気をつけて参加してください。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

4/4(金) 和田西部町内会館 

4/11(金)和田西部町内会館 

4/18(金) 和田西部町内会館 

4/25(金) かるがも2階(星川地域ケアプラザ) 

 

前半18:00〜19:00/後半19:00〜20:15で開催しますが、入替制ではありませんので、時間枠をまたいでの参加も可能です。
 ほどがや無料塾では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために
、2020年夏から密を避ける目的で前後半の入替制で開催してきました。しかしコロナウイルスの「5類移行」に伴い学校でも社会的にも活動制限が解除されてきたため、2023年6月から入替制を〝解除〟しました
希望する子どもたちは、前半・後半続けて参加できるようになりましたので、どうぞよろしくお願いします。

尚、コロナウイルス感染がなくなったわけではありませんので、お子さんの参加にあたっては、以下の3点にご留意ください。よろしくお願いします。
① 無料塾参加前に、体調の確認をお願いします。体調がすぐれないときは無理して参加しないようにして下さい。
② 会場では、換気を行い、入場時の検温や手の消毒もできるようにします。マスクについては、感染拡大期など各ご家庭の判断で着用するようにしてください
③ 万一、お子さんが感染した際には、LINEか電話で事務局までご連絡をお願いします。無料塾内での感染が分かり次第、保護者の皆さんにできるだけ早くご連絡します。
尚、感染拡大の状況によっては、無料塾の開催を中止する可能性があります。中止の場合にはLINEでご連絡します。
他にも何かご不明、ご不安な点がある場合には、遠慮なくLINEか電話で事務局までご連絡下さい。

連絡先は↓ページをご覧ください。

2024年度の年間予定〕
2024年度の年間予定は後日掲載予定です。


※ お休みの週もありますので、見学などお越しの際は事前にご連絡の上、ご確認下さい。
 連絡先(←クリック)

【場所】和田西部町内会館
(保土ヶ谷区和田1-8-23、相鉄・和田町駅から徒歩3分、横浜新道高架のガード下)
和田西部町内会のブログ


【和田西部町内会館が利用できない場合】
会場の一つである和田西部町内会館は町内会の施設であるため、町内での葬儀や選挙等がある場合には当然そちらが優先となり、急に使用できなくなる場合があります。
そうした場合には、各団体のご厚意で、①星川地域ケアプラザ、②和田東部自治会館、③峰岡三丁目町内会館を利用させていただく場合があります。
いずれにも空きが無い場合には、無料塾を休みとさせていただきます。


星川地域ケアプラザ(2F)/保土ケ谷区社会福祉協議会(3F)
(複合施設「かるがも」2F、相鉄線「星川駅」徒歩1分)



  和田東部自治会館
(横浜市保土ケ谷区和田1丁目8−22、和田西部町内会館の隣り)
 
ほどがや市民活動センター・アワーズ
(保土ケ谷区星川一丁目2-1、相鉄・星川駅から徒歩4分) 


峰岡三丁目町内会館
(保土ヶ谷区峰岡三丁目345、相鉄・和田町駅から徒歩3分、横浜新道高架のガード下)


0 件のコメント:

コメントを投稿