A. 宿題や教材などを、子どもたちに自分で持ってきてもらい、その場で問題に取り組んでもらいながら分からないところを学習サポーターの先生方に聞く、という形で学習を進めていきます。授業はありません。
現在、中学数学、中学英語の先生(いずれも元教員の方)にご参加いただくことになっています(2013年3月現在)。教科や人数など、今後、ご協力いただけるサポーターの方を増やしていきたいと考えています。
Q. 部活などで、無料塾に行くのが遅くなりそうですが、大丈夫ですか?
A. 無料塾には、18:30〜20:50の間はサポーターの先生方に(少なくとも1人は)いていただきますので、その約2時間の間で都合のいい時間帯に参加してもらえればと思います。
Q. 月々、お金は全くかからないのですか?
A. 月会費をお子さん1人当たり500円いただきます。兄妹参加の場合、二人目以降は250円です。【※ 2020年度以降、保土ケ谷区社会福祉協議会様より「保土ケ谷区ふれあい助成金」の助成を受けて諸経費に充てることができるため、会費を減額できています。】
サポーターの方にはボランティア(無報酬)でご協力いただきますが、会場となる町内会館の利用料や学生サポーターの方の交通費を、いただいた会費で支払っています。
尚、経済的にお支払いが困難な場合には、ご相談の上で会費の免除を検討させていただきます(2014年3月懇談会で決定)。遠慮なくご相談下さい。
「保土ケ谷区ふれあい助成金」について詳しくは、こちらのページをご覧ください。
尚、経済的にお支払いが困難な場合には、ご相談の上で会費の免除を検討させていただきます(2014年3月懇談会で決定)。遠慮なくご相談下さい。
「保土ケ谷区ふれあい助成金」について詳しくは、こちらのページをご覧ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿