【ほどがや無料塾、毎週開催中!】

 コロナ禍のもとでも、ほどがや無料塾は毎週金曜日の夜に開催中です。
詳しい日程はこちらのページをご覧ください。
今月の無料塾の予定について

4/5(金)、第1回説明会開催しました!




4/5、横浜国大・図書館ワーキングスタジオで開催した説明会には、理工、経済、教育の新入生が8人来てくれました!😊

当日は2年生が運営・進行し、無料塾の主旨や概要、現状についてお話ししました。和やかな雰囲気で開催できてよかったかなと思います。ほどがや無料塾がどんなところかの感じは伝わったでしょうか?



説明会の終了後には、残ってくれた新入生に履修やPC設定など、いろいろ話せる時間もあって、交流できました。

4/12からスタートする無料塾の方にも、ぜひ見学・体験に来てくれることを願ってます!



第2回めの説明会は、4/12(金)の12:15から、同じくワーキングスタジオ202室で開催予定です!ちょっとでも興味のある方、気軽に来て下さい😁


0 件のコメント:

コメントを投稿

4/12新歓で怒濤の一日は、6周年!
4/12新歓で怒濤の一日は、6周年!
4月12日は、ほどがや無料塾にとって幾重にも記念に残る日になりました!😊この日の朝、教授のご厚意で横浜国大の講義の冒頭、無料塾の説明とビラ配りをさせていただきました。その後、昼休みにはあわただしく第2回の説明会を横浜国大の図書館で開催。ここには5人の大学1年生が参加してくれて、和やかな雰囲気のもと、けれども真剣に説明を聞いてくれたと思います。夜は今年度、第1回目の無料塾です。一つずつ学年の上がった子どもたちが、元気に通ってきてくれました。また大学生サポーターの方はと言うと…初参加の大学生12人の「サポーター体験」を迎えて総勢25人ほどのサポーターが参加しました! ぶっちぎり過去最高記録でした🎂このままではちょっと名前を覚えきれない!と、終了後に自己紹介の時間をとりました。そんな中、卒業生が1人、忙しくて卒業セレモニーに出れなかったからと、お母さんと一緒に挨拶に来てくれました。昨年度、
学生ボランティア募集・第1回説明会を横国大で4/5(金)に開催!
学生ボランティア募集・第1回説明会を横国大で4/5(金)に開催!
ほどがや無料塾の2019年度・第1回説明会を開催します!無料塾の様子や学習支援ボランティアの活動内容などを紹介します(写真は昨年の様子です😊) 今後も2回ほど予定していますが、予定が合う方はぜひ来てくださいね🙆‍♂️【ほどがや無料塾・第1回説明会】日時 4/5(金)12:15〜12:45場所 中央図書館・ワーキングスタジオ202(場所が分からない人は、図書館入り口に無料塾のビラを持ったメンバーがいますので声をかけてください💪🏻)説明会とはいっても、お堅い説明をする予定は特にありません。ボランティアに参加している学生がメインでお話する予定です!2年生になってから無料塾に参加した人もいます😊 新入生ではない方も気軽に来てくださいね!〇 横浜国立大学 中央図書館ワーキングスタジオについてhttp://www.lib.ynu.ac.jp/sisetsu/ws/ws.html〇 図書館の