【ほどがや無料塾、毎週開催中!】

 コロナ禍のもとでも、ほどがや無料塾は毎週金曜日の夜に開催中です。
詳しい日程はこちらのページをご覧ください。
今月の無料塾の予定について

和田西部町内会館で初めて満員に!




今晩(12/7)の無料塾では、5月に和田西部町内会館に移って以降、初めて満員になりました!

11月から12月にかけて見学の子どもたちが相次ぎ、今晩の時点で11人が参加、これほど多くの子どもたちが新たに塾へ見学・参加してくれたことは、これまでありませんでした。新しく参加された方にそのきっかけをうかがったところ、主に子どもたちや保護者の皆さんの口コミだったことが分かりました。

無料塾のことを周りにお知らせくださった皆さん、本当にありがとうございます!



同時に、子どもたちへの学習支援が手薄にならないよう、改めて会場とサポーターの人数をどうするかという問題に直面しました。今後、サポーターの皆さん、事務局、そして保護者の皆さんともご相談しながらこの問題に向き合っていこうと思います。



それから今晩は、たくさんのお米とキウィフルーツが地域の別々の方から届きました!本当にありがとうございます。


 

キウィの方は子どもたちやサポーターの皆さんで、お米は主に自宅外の学生サポーターの皆さんで分けていただきました😊



皆様からの期待や信頼をお寄せいただいていることを力に、よりいっそう無料塾の活動を発展させていく所存です。

この場を借りて改めてお礼申し上げます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2018年を振り返って…今年もありがとうございました!
2018年を振り返って…今年もありがとうございました!
12/21の無料塾をもちまして、2018年の無料塾の活動はひとまず終了となりました!この日が終業式だった子どもが多く、冬休みの宿題に取り組んでいる子もちらほら… 受験を控えている中3生は過去問などを解いて着々と準備を進めています。かなり寒い日が続き、インフルエンザの流行も始まっている時期ですので、短い冬休みを満喫するためにも、宿題をちゃんと終わらせるためにもうがい・手洗いなどの対策が欠かせませんね。2018年を振り返ると、去年からの積み重ねが結実して大きな一歩を踏み出した1年だったのではないかと感じています。4月から新たな学生サポーターを迎え、翌月からはこの日が規模の拡大に伴って会場の変更もありました。10月頃からは子どもの参加が大幅に増え、サポーターたちの喜びもひとしおでした。スキーやキャンプなどを通して、サポーターどうしの親交も深まる1年だったと感じています。個人的なことしの無料塾の
11/23はお休み!先週の様子など
11/23はお休み!先週の様子など
明日、11/23(金)は祝日のため、ほどがや無料塾やお休みさせていただきます。先週、11/16(金)は和田西部町内会館で実施しました。学年末の定期試験とも重なり、特に中3生が真剣な表情になる時間が次第に増えてきて、質問・疑問が出される場面もよく目にするようになりました。自分が納得のいくまで取り組んでもらえたらと思います。先週は、地域の方からお米も寄贈していただきました。自宅外の大学生が分けて持ち帰りました😊ありがとうございます!