昨日、7/19は今年度第1回目の懇談会を行いました。
子どもたちが1時間学習しているのと平行して、保護者の皆さんと事務局で懇親会(食事)の準備を。
今回も、前回に輪をかけてすばらしい食べ物を持ち寄っていただきました。食べただけではもったいない(!?)ので、写真とともにご紹介します。懇談会について、次の投稿で。
〔写真1〕冬の懇談会に引き続き、Oさんパパ(恐らく)は絶品の鶏肉と卵の煮込み料理を大鍋で!今回も大好評で、裏方で食事づくりをしていただいたママたちは、密かにあらかじめキープ(^_^)。
〔写真2〕サポーターの越野先生と国大生のMくんは、野菜系のおかず。越野先生はご自宅の畑でとれたものをバラエティ豊かに。インドカレー店での味を再現したというMくんの「じゃがいもとキュウリのアチャール」はご飯と一緒でメチャウマでした。Aさんのご持参のきゅうりのさっぱり漬けは実はママたちの評判になってました。
〔写真3〕今回初参加で北京ご出身のSaさんは、本場(多分…)の餃子を。すごくおいしくてボリュームもあって、大人にも子どもにも大人気!
〔写真4〕Shさんに作ってきていただいたのり付きのおにぎりは早々に無くなり、その場で炊いたご飯で数人のママたちが塩おにぎりを握ってくれました。それでもすぐ無くなりましたが。
〔写真5〕Mさんにはお総菜のパンとカボチャのケーキを、Dさんにはセネガルのドーナツを持ってきてもらいました。あれだけご飯をたべたのに、デザートがまだ入る入る…。
他にもおいしいスイカや梨の差し入れもあり、結構な種類と量があったはずなのですが…今回は無くなるのも早かったですねぇ。やっぱり美味しかったし。(^_^)
とてもにぎやかで楽しい懇親会でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿